機能について

日々の業務をスムーズにする機能が満載です

豊富な機能。使い方はシンプル。

オーダーをとる手順はとてもカンタン。直感的な操作ができるので初めての方も安心。

  • 1.テーブルを選択
  • 2.メニューを選択
  • 3.注文を確定
プリンタに連動
注文が確定すると、あらかじめ設定されたプリンタからキッチン伝票が印刷され、ホールとキッチンがスムーズに連携できます。
情報はクラウドへ
データはクラウドで管理されるので、いつでもどこでも店舗のテーブルの状況や売上などを確認できます。

Waiterの主な機能

メニュー登録

商品の登録や、特定の商品に対してオプション設定、提供の仕方などを設定できる機能です。

商品一括登録(CSV)
ウェイターに複数の商品を登録するとき、パソコン等で商品を管理するのに使っていたデータがあれば、CSVデータで一括で登録でき、商品を1つ1つ手入力したりバーコードを使って登録する手間を大幅に省くことができます。※CSVデータとはComma Separated Valueの略でカンマで値が区切られたファイルで、拡張子は.csvです。 さらに詳しい説明はこちら

注文入力

注文を受けるのに便利な機能はもちろん、値引きなど特定の操作の短縮入力ボタンを作ることができる機能が揃っています。

売切れ・残数管理
数量限定メニューなどの提供数をあらかじめ登録することで、アプリで残数が確認できます。残数が0になると、データを共有しているすべての端末からオーダーを取ることができなくなるので、売切れ商品の誤入力を防ぎます。
食材切れなどで突然品切れになった場合も、簡単操作で売切れ設定することが可能です。 売切れ・残数の設定方法はこちら
印刷ジョブ管理
ハンディ(iPod touch, iPhone, iPad)でオーダーを受けて、連動したキッチンプリンターから調理指示伝票を出す際、注文済のオーダー伝票が正しくプリントされているかを確認でき、出力されなかった場合はエラーが出て、調理指示の漏れを防ぎます。

テーブル管理

各テーブルの利用状況や、配膳状況をリアルタイムで確認でき、お店の「今」を把握できる機能です。

テーブル操作(テーブル結合、テーブル分割)
異なるテーブルを結合して伝票を一つにしたり、注文済みの商品から分割したい商品を選択し、別テーブルに分割して伝票を分けたりすることができます。お客様が合流されて人数が増えたり、途中で伝票を分けたいときに簡単に結合・分割できる便利な機能です。 さらに詳しい説明はこちら
配膳管理
注文を受けた商品の配膳・未配膳の状態をテーブル一覧画面で管理できます。未配膳数量を各テーブルごとにバッジアイコン表示するので、見やすく分かりやすい状態で未配膳メニューを把握でき、混み合った時でも配膳漏れを防ぎます。

プリンター連動

ウェイターで受けた注文をキッチンプリンターからチビ伝票として印刷、また会計用の伝票の出力などができる機能です。

キッチン伝票発行
お客様からハンディ(iPod touch, iPhone, iPad)で注文を受け、注文確定と同時に予め設定されたプリンターから調理指示伝票(チビ伝票)を出力できます。言葉や手書き伝票で起こるミスを軽減し、調理担当者にスムーズで正確な注文伝達が可能です。 プリンターの設定方法はこちら
注文(テーブル)伝票印刷
オーダー時にキッチン伝票と同時に出力される伝票になります。注文した商品名や数量だけでなく、商品価格や累計注文金額なども併せて記載されます。用途として主にフロアの注文確認、配膳チェック、バイダーに挟んで管理、テーブル配膳完了時にお客様へお渡しする等の活用方法があります。
会計伝票印刷
お会計金額と商品明細が印字された最終伝票になります。テーブル会計を行っている店舗では、会計伝票をお客様のテーブルへ持っていき、会計金額を提示します。取引バーコードを印字することができ、スマレジでバーコードをスキャンすることで対象の伝票を呼び出すことができます。

その他

セルフオーダー機能や、登録している商品データの一覧をCSV形式でエクスポートをすることができる機能が揃ってます。

オフライン対応(ウェイターBOX)

インターネットが途切れても、いつも通りのサービスを。オプションとして、店舗内サーバー『ウェイターBOX』を設置すれば、万が一、インターネットに繋がらなくなった場合も、いつも通りオーダーをとって営業を行うことができます。ウェイターBOXに保存された注文データは、インターネット接続が復活したら、自動でクラウドに同期されます。

料金・仕組みについて詳しく見る
ウェイターBox イメージ
スマレジ・テーブルオーダー

テーブル上に端末を設置し、お客さま自身で注文していただける「スマレジ・テーブルオーダー」。多言語対応・スタッフ呼び出し機能付き
*フードビジネスプランのオプションとしてご利用いただけます。

料金・仕組みについて詳しく見る
テーブルオーダー イメージ
モバイルオーダー(L.B.B. Cloud for スマレジ)
L.B.B.Cloud for スマレジは、Waiterで登録した商品データをシームレスに連携できるため、簡単に店内モバイルオーダーを始めることができます。「L.B.B.Cloud for スマレジ」はスマレジ・アプリマーケットでご購入いただけます。*一部連携できないデータがございます。 スマレジ・アプリマーケットへ
QRコード イメージ
iPadセルフオーダーシステム(他社システム連携)
各テーブルにiPadを配置し、お客さまに注文を入力いただけます。
従来の紙のメニューをそのままタッチして注文できるような楽しい体験を提供でき、お店の差別化にもつながります。*連携費用等、詳しくは株式会社イグレックにお問い合わせください。

スマレジとの連動で
注文から会計まで
まとめて効率化

スマレジは、高機能タブレットPOSレジシステムです。
Waiterと合わせてご利用いただくことで、オーダー管理と売上管理をシームレスにします。

フードビジネスプラン
スマレジと連携すると、さらに便利に

  • 複数店舗をまとめて管理

    フードビジネスプランなら、複数店舗を登録し、まとめて管理することができます。

    複数店舗をまとめて管理
    店舗数以外にも、商品点数の上限10万件、接続プリンターは台数無制限など、充実のデータ管理が可能。
  • お会計までスムーズに

    お食事が完了した取引をスマレジで呼び起こし、会計を行うことができます。

    お会計までスムーズに
    クレジットカード決済はもちろん、他にも様々な決済方法に対応。
    ※別途契約が必要です。
  • スマレジで充実の売上分析

    お会計後の売上をさまざまな項目から分析することができます。

    スマレジで充実の売上分析
    日別、メニュー別はもちろん、曜日別、時間帯別、客層など多彩な項目から分析できます。
  • スマレジAPI

    スマレジ独自のAPIにより、外部ERPCRMと連携が可能になります。

    スマレジAPI
    例えば、スマレジの顧客データを外部のシステムで呼び出し、マーケティング用データとして使用する等の自由なカスタマイズが可能。

他社システムとの連携で、さらに機能を拡張できます。

スマレジの他社システム連携により、
予約システムや、飲食店向けトータルシステム等と合わせたシームレスな管理も可能になります。
他にも、スマレジAPIを使用し、お客さまに応じた連携も可能です。

  • iPadセルフオーダーシステム イメージ

    株式会社イグレックの
    iPadセルフオーダーシステム

「スマレジ」は高機能タブレットPOSレジです。

クレジットカード決済連動やお会計後の売上分析などあらゆる機能を取り揃えています。

導入後のアフターサポートも充実しています。

場所スペースをとらないため、お店のレジカウンターがすっきりとします。

ご相談・お見積もりのご依頼はお気軽にご連絡ください
電話でのお問い合わせはこちら
03-6822-3588
平日 10:00 ~ 19:00